#和歌山県

庭のパン屋さん 和歌山市紀三井寺

病院の日は朝9時ごろ入って終わるのは早くて2時 遅いときは5時前 お腹がすかない旦那はその間何も食べなくて平気だけれど、普通人の私は耐えられない。 周辺の食べ物屋さんを検索して引っかかったのは「庭のパン屋さん」 ここ絶対私好き!!直感で感じる。 …

戸津井鍾乳洞

TEL 0738(66)0406 住所 :日高郡由良町戸津井646 営業時間:午前9時~午後5時 開 園 日 :土・日曜、祝日 ただし、町内小中学校の春休み(3/25~4/7)夏休み(7/21~8/26) 冬休み(12/25~28、1/3~1/6)期間中は、平日も開洞 ※年末年始は休園 料金 :大人20…

南海地震に備えて・・・命がけで行かなくてはいけない避難場所

昨日実家に行って災害にあった場合のことを話し合ってきました。 とりあえず水に浸からなければ、飲料水のほか雨水タンクに180リットルの水、 アウトドアで使える薪ストーブと薪の束 と単にライフラインの停止なら水と燃料は確保されていましたが、なにぶ…

旧中筋家住宅

国の重要文化財である旧中筋邸の保存集事業が終わり、この8月に一般公開されるようになったので見に行ってきました。 旧中筋家は江戸末期の大庄屋で、嘉永5年(1852年)建築の母屋は三階の望楼、二十畳敷きの大広間や広い接客空間などが特徴で紀ノ川流域随…

HOW MUCH?

今日連れて行ってもらったレストランです。 白木のナチュラルなインテリアで、席と席の間隔も広く、くつろげるお店でした。 予約しておかないとすぐにいっぱいになってしまいます。 最初にお水ではなくてハーブティーが出てくるところがおしゃれ 前菜のお魚…

美味しんぼ 日本全国味巡り、和歌山編

美味しんぼに日本全国味巡り、和歌山編というのが出ています。 これを読むと馴染みの味、食べたことのない味。 共感できるところ、納得できないところ。 懐かしい場所、行ったことはないけれどたずねてみたい場所などが沢山載っているんです。 よくここまで…

泡を吹いて食べるお菓子

秋・・・季節感を感じるお菓子といえば和菓子 目で楽しむと言うことは西洋のお菓子より和菓子のほうが繊細な気がします。 器もすばらしい が、味のほうは 残念ながらこちらは大分落ちます。 見た目ばかりであまりおいしくないのが残念。 ・・・と言ったら和…

雨女

ブログネタを仕入れようと張り切って出かけた昨日のことです。 朝の天気はうす曇だけれどかろうじて晴れ これは計画通りお出かけと勇んで車へ・・・ あれれ、いくと決めたときは晴れていたのに暗くなってきたわ。 急いでいかなくちゃ・・・ と運転始めたと単に運転…

灯り散歩

温かい灯りが恋しいこの季節、散歩していても灯りに目が行きます。 あれ?これ不思議 どこから眺めてもライトの中に葉っぱがはえているようにみえる・・・・ お月見なので当然満月も撮影 家に帰ってみたら 上の画像は月だよね? 下の画像は回りが木のはでかこ…

やっと蛍

by和泉式部 暗闇の中で光っている蛍 現在のように夜、明るい光に満ちている世界でも蛍の光は不思議な感じがするのに、闇の中の蛍は本当に魂が浮かんでいるように感じたのでしょうね。 なんて、こんな書き出しは似合わないね。 私だったら こんなものでしょう…

蛍は見たいけれど怖い(>_<。)

そろそろ蛍の季節 近所の小川を奥のほうに登っていくと蛍ポイント しかも今夜は蛍の好む「湿り気が多い、でも雨は降っていない。月が出ていない。風がない。」 と好条件 娘と二人でお散歩に・・・ ポイントまで行かずしてちらほらと蛍の姿 民家の多いところでこれ…

ゑびすカフェとフュージョン博物館

こうちゃんに小野町デパート☆ゑびすカフェに連れて行ってもらいました。 外観はこうちゃんところで見てね。 古い事務所のようなビルの内装にシックなインテリアが素敵 はしごを横に使って飾り棚にしているアイデァが良い ウッドプレートにのせられたおしぼり…

やっとお花見

天気いいですね~~~。 よすぎますね~~~。 暑いですね~~~。 何となくお花見より水浴び気分ですが、やっとお花見に行ってきました。 もちろんカメラを持った長女を連れて・・・ 四季の里 バラ園はサウナ状態、バラも暑すぎて開き気味 でも青空の下の桜…

春の気配

庭でクリスマスローズの大株が花ざかり 鉢植えでは小さくなってきたので地植えにしたらどんどん育ってきたの。 でもね・・・かがまないとお花が見えないの。 みんなうつむいちゃって 立ったままだとこんな感じ これは鉢植えで台の上に飾っておくものだわ。大…

エコバスケット

和歌山県では先月レジバッグが廃止されたの。それをきっかけにエコバスケットを買うことに レジでお金を支払う時にバスケットを渡せばそのままもって帰れる。便利便利・・・といいたいところですが・・・やっぱり問題が うちは休日にまとめ買いするので、袋がど…

高野山にドライブ♪

お盆の今日、高野山に行って来ました。 この日の下界の気温は35度 なのに高野山に登ると・・・なんと25度だったんです~~~~(〃∇〃)すずやか~~~ この気温のパネルは大門の前にあるのですが偶然にもKANさんも同じパネルを写真におさめていました♪ 高野山…

紀三井寺にお花見

昨日は紀三井寺にお花見に行ってきました。 紀三井寺についてはこうちゃんが詳しく、詳しく書いてくれていますので今さら付け足すこともなくこちらをご覧下さい。 紀三井寺(西国三十三ケ所、第二番札所) 紀三井寺に行く時はまずこの階段を制覇しないといけ…

ブラブラドライブ

冬休み最後の今日、私たちはのんびりドライブを楽しみました。 まずは前回こうちゃんと言って見つけられなかっためっけもん広場に連れて行ってもらいました。 和歌山特産品・・・どんなものがあるかな? 左上から最近話題の柿酢、プリンやチーズケーキのデザ…

百合山で半日お遍路

昨日は新四国八十八箇所へお遍路に行ってきました。 といっても半日でまわれるくらいのコースです。 ここは百合山遍路道 平安時代から続いていた弘法大師信仰は江戸時代後期に庶民の間でもさかんとなり、四国八十八箇所遍路が時間的、経済的に困難をともなっ…

エレッセ バンビーノ クラッシックカー ミーティング

秋晴れの土曜日は絶好のサイクリング日和 ふと出かけた街角で・・・・ クラシックカーのイベントが・・・・ しばし往年の名車にうっとり・・・・・ 全車種の拡大画像を見たい方はこちらでhttp://www5f.biglobe.ne.jp/%7Ebambino/2006/ent.html

秋探し♪

秋晴れの心地よい日 今日は四季の郷公園に秋探し コスモスが揺れています。 山間の道を歩くと色々なきのこ 残念ながら名前がわかりませんがカラフルで綺麗です。 これは名前がわかりました!!残念ながらしっかり毒キノコ(笑) 食べられる可能性があるのはこれ…

友ケ島 戦争の跡

友ケ島を語る上で忘れてはならないのが砲台や防空壕のあと パンフレットではレトロと紹介されていますが戦争の遺品をレトロと表現していいものか・・・ 確かに今のどかな時代に見るとレトロな建物で風情があるように見えますが当時ここにいた人はどれだけのご苦…

友ケ島の自然

友ケ島の続きです。 戦後友ケ島を自然公園しようとして動物たちが入れられました。 孔雀、鹿、台湾リス、ニホンザル、トカラヤギ、ホロホロチョウ・・・現在は台湾リス、鹿、孔雀くらいしか残っていないようですが、小さい島によくもまぁいろいろ入れたもの…

友ケ島 地層

さて、早く友ケ島の記事を書かないと記憶が消えていく・・・ 晴天の土曜日、小学校の行事で友ケ島行きの船着場に集合 そのとき別の一団に見るからにへんてこりんというかヒッピー(古い?)みたいな軍団が・・・いやだなぁ、あの人たちと一緒?と内心思いつつもその奇…

時期外れですが半夏生(植物)

半夏生という季節がありますが半夏生という名前の植物があることをご存知ですか? 紀伊水道北部にある友が島の蛇ケ池では半夏生の群生を見ることが出来ます。 今は普通の葉ですが半夏生のころには花が咲き、上のほうの葉が白くなり半分お化粧したみたいになる…

まるでプライベートビーチ?

天候にも恵まれ久々の(と言っても10日ぶりの)海♡ 海水浴場は色々選べるけれど、私達は施設が整って砂浜で人がいっぱいなんてビーチは好きじゃない。 少なくても磯がないと!! その中で子供と私だけでもあまり危険じゃないビーチに出かけてきました。 どう、…

旅行クイズの答え

携帯より投稿・・・どうなっているのか分からず不安でした。 帰ってブログを見て・・・やっぱ画像汚いなぁ。それに方向が・・・ 首を痛くしながら「なんだろう?」と考えてくれた皆様、ありがとうございます!! 実はこの携帯投稿、娘に一記事50円の手間賃を支払っ…

どんどん焼き

今日は朝がた晴れていたので張り切って海水浴に出かけたけれど着いたとたんに雨がぱらぱら 波は高くて怖いよ~~。 仕方なく早い目に帰りかけた時に見つけた「どんどん焼き」 あっ、ここ 香里さんのブログで見たよね。 香里さんがチェックしているのに地元の…

中野酒造見学

帰りにすぐ近くにある中野酒造によってみました。 ここは正月と社員旅行の日を除くほとんどの日に見学可能です。 (9時から4時まで・無料) またHPではバーチャル見学もできますので興味のある方は覗いてください。 ここで見事なのは3千坪の泉水庭です。…

鈴木さん、いらっしゃ~~い♡

鈴木さん、いらっしゃ~~い(サイクリング3) 昨日紹介した藤白神社はまた鈴木姓発祥の神社としても有名です。 神社から少し離れたところに邸宅も残っています。 全国の鈴木さ~~ん、ご先祖様はここに住んでいたのですよ。 このブログを見ている人に鈴木…