ハンドメイドバッグ

制作中

昨日の続きです。 私は物を作るとき 考えます。 まずデザインを考えます。 必要なパーツを考えます。 材料はできるだけ家にあるもので・・・ 作る手順を考えます。 ときたら 作ります。 作りたいもののデザインはすぐに浮かぶのですが 作り方はなかなかチー…

男物の羽織から

羽織がほしいけど、リサイクルでは好みのシンプルな地味系で裄や丈が合うのがない。新品を買うと高い。 と嘆いていましたが 男物の羽織に手を入れれば女物っぽく見せられるのではとリメイクしてみました。 ちょうど細かい柄の紺色の紬の羽織を持っています。…

リネンの小さながま口バッグ

長女に頼まれて作ったがま口バッグです。 以前作ったがま口バッグより一回り小さな口金を使いました。 今回は布やデザインを長女が指定 外側はリネンの生地にバテンレースを縫い付けただけ ひたすら「普通の」が欲しいということで もっといじりた~~い・・…

渋めの信玄袋

父が銀行に行くのに首からかけられる和風の袋が欲しいというので 渋めの紬で作ってみました。 普通に袋のフチを折り返す紐通しでもよかったのですが 布地も地味だし愛想がないので 信玄袋の紐通しを作って 紐部分をアクセントにしてみました。 紐は紬の裏側…

レザーのがま口バッグ

大島紬に似合うバッグがかごバッグしかないと不便なので和の趣のあるがま口ショルダーを作ることに 今回はどの色の大島にも似合うように茶色の革のシンプルなバッグです。あえて個性は入れていません。 柔らかくてちょっとくしゃっとした革で作りました。 今…

早川ユミさんの本を読んで

最近影響を受けているのは早川ユミさん 元はといえばもんぺを作るところから始まって、検索していたら手縫いでこんな着心地の良さそうな服があるんだ・・・と感心 (アクセス解析でも私のブログではもんぺのページがほぼ半分を占めています。最近もんぺに興…

まねっこしたものの

SOUSOU というブランドが好きなのですが 四角い布を縫い合わせた単純な作りの割にいいお値段で 布地さえあれば作ったほうが・・・ 木綿の布はなかったのですが頂き物の涼しげな模様の反物で作ってみました。 ブラウス、スカート、シュシュのセットです。 膨…

古布のあずま袋 ひよこアレンジバージョン

これ何かわかります? 風呂敷の端を通せばあら不思議 風呂敷がショルダーバッグに変身という便利グッズです。 泉南のイオンに行った時見かけた風呂敷ハンド 今までも知ってはいたのですが、風呂敷でバッグを作っても中のものがごちゃごちゃで持ちにくいかな…

あずま袋

泉南のイオンにはとっても私好みの和雑貨のお店があります。 欲しいものだらけなのですが、お高いので刺激だけもらって その中で見たあずま袋 4000円くらいしたでしょうか・・・あれなら作れないかと調べてみたら結構簡単そう ルカさんに頂いた布で作っ…

にこにこ特派員報告♪

にこにこくんはあるビルを訪ねました。 新宿にある東急ハンズです。 レザークラフト作品展を見に行ってくれたのです。 ひよこの作品も展示されています。 周りは立派な作品ばかりで 一人ヘタクソなのにこんなところに入れてもらってすみません。って気分です…

HANDS DO コミュニティ に参加してみました。

hiroさんがHANDS DO コミュニティ に参加されたというので覗いてみました。 サイトを見てみると 応募条件は以下の1点です! ●手づくりされたレザーアイテムや革の作品なら どんなものでもエントリーが可能です。 どんなものでも? 縫い目がジグザグでも、切…

古布とレザーのポシェット完成

ちょっとスーパーでお買い物の時に持つバッグ完成 夏は山葡萄の籠で出歩くことが多いですが、、スーパーのお買い物かごを持ったり、ショッピングカートを押したりするとき非常に持ちにくいんです。 なので食料品売り場に行くときは籠バッグを車においてお財…

今日の作業

今日はお出かけしたのですが、出先でもチクチク ここまで進みました。 初めて巾着のふたにしてみました。 こちらも古布で、細い縞模様の張りのある麻の布地を使いました。 車に乗った時、オープンだと揺れた拍子に中身がバラバラってことがよくあります。 巾…

シンプルポシェット(仮)

薄いヌメ革でシンプルなポシェットを作ってみました。 ただしナスカンをきらしているので紐は仮止めです。 出来上がったらまた写真を差し替えます。 後ろにはファスナーポケット 今回のバッグの特徴は端革をそのまま使ったフラップ 皮をなめすときに穴をあ…

メンズっぽいショルダー完成

しばらくブログをさぼっていたらあっという間に日にちがたってしまいました。 太極拳は今度の表演会に向けて6種類の演技の練習中(もう一つでてと言われて必死で断っています) 近所の邪魔もちょくちょく入り、バッグがなかなか進みま出んでしたが、メンズっ…

次はメンズっぽいショルダーを作ります。

今度はA4ファイルが入るかっちりしたショルダーを作ることにしました。 サドルレザー(もしくはそれっぽい革)は前回のやわらかい革と違って扱いやすい。 皮包丁でカットしてもずれないのでスムーズ 縫い目のしるしも同じく やわらかい革だとさしで押さえて…

ショルダーバッグ完成

長かった制作期間・・・中間休止したのでいったい何時間かかったのかわからなくなってしまいましたが、やっと完成に至りました。 このバッグは数年前大阪に行ったとき一目ぼれしたデザインを思い出しながら作ったものです。 一目ぼれと言ってもお店で見たの…

3足目の足半とバッグ途中

陳式の道場で訓練のために使われている足半(訓練の様子はこちらのサイトで) やっと似たようなものが出来上がりました。 太極拳で必要な体軸を作るのに有効ということですがもちろん偏平足や外反母趾,内反小趾、開帳足にも効果ありです。 6割は父が作った…

黒のハードてぃすとのバッグ 2

車のごたごたで作業が遅れています。 きのうまでに インレイ部分が縫いあがりました。 表面のファスナーも 内側の小さいポケットも ここにはけろちんに打ってもらった刻印を縫い付けました♪ この模様の入った黒い革、なかなかいいです。 革そのものを見たと…

黒のハードティストのバッグ 1

夕べはカメラが見つからなかったので(こたつの中に落ち込んでいました)作業が写せませんでしたが、型紙づくりとカット 朝から金具をつけたり、ファスナーを糊付け リザードの革を手に入れてからやってみたかったインレイ ネットでやり方をちらっと読んだの…

ポーチ

図書館で本を借りている間に一つくらいはマニュアル通りに作ってみようとポーチを作ることに ファスナーの練習です。 マニュアル通りと言ってもファスナーが少し長かったのでペンケースのサイズを大きくしてポーチに まりましたが・・・ 行程 まずファスナー…

試作 ボディバッグ

ネットで検索していてこのバッグが気に入っったんです。 このかぶせの部分横もカバーできてるでしょ? こういうフラップ系のバッグはここから物が落ちやすいのでこういう形だと安心 しかもこのバッグと同じ質のいいシュリンクレザーがちょうどこれを作るサ…

私流バッグ作り 5 完成

穴あけとちくちく2時間、とうとうバッグの形が出来上がりました。 さて縁の処理にかかります。 まずはこの出っ張ったところをカッターで削って高さをざっと揃えます。 爪やすりで磨きます。こんなにザラザラです。 これがCMCを塗っては磨き、まだ段があれば…

私流バッグ作り 4

さて、一番難しいところの仕上げにかかります。 今までの努力が無駄にならないよう真剣です。 ドキドキ 側面と前面に縫い目の穴をあけ、チクチク 縫うのは時間さえあれば簡単ですが縫い終わってからが大変なひっくり返しが・・・ 縫い目全体を水でぬらしてか…

私流バッグ作り 3

夕べ側面のパーツをすべてボンドで固定しておきました。 今日の作業は 側面のスティッチや飾りを全部入れる。 柄は左右で雰囲気を変えました。 底面をしっかりさせるため裏にも革を当ててカシメ(底鋲?)で止める そして最重要ポイント 側面と前面を合わせ…

私流バッグ作り 2

今日の作業 バッグの前面部分 前面の後ろ側 下のほうはポケットで見えなくなるため重なりが薄くなるように薄めの革で切り替え つなぎ部分のスティッチを入れる 前面ポケットと合わせてボンドで張り付け固定 背面 背面のポケット縫い付け 体にあたって見えな…

私流バッグ作り 1

図書館で手縫いのレザーバッグの本をいくつか借りてきて、あれもかわいい。これもかわいい。今度こそ本の通りに作ってみようと一度は思ったものの 見た目はかわいいけどポケットがなかったり、あってもぺたんこだったり 第一デザインを考えるのが好きなだけ…

けろちんバッグ完成しました。

けろちんへのプレゼントのバッグが完成しました。 A4ファイルが入る自立式のオープントートです。 前回ごつくて閉口した底も今回は3重、しかも漉きをしましたので少しはすっきり 結構意固地になって磨きました。 最初からカシメは自分でやってもらうのが条…

実験3 CMCと革レースかがり

けろちんバッグに取り掛かっています。 A4ファイルが入るサイズのトートです。 厚い革に裏を貼るとごつくなりすぎてしんどい。 でもそのままだと毛羽立ちが気になる。 それを解決してくれるのがCMC 使い方はこちらのブログがわかりやすく説明してくれてます…

こうちゃんのバッグ制作 完成

こうちゃんのためのしっかりしたシンプルトートが完成しました。 ご注文は A4の書類ががっつり入るサイズ 幅は12㎝程度の厚みを持たせること ショルダータイプ 書類を入れるということはくたっとした革のトートだと倒れて面倒なので、分厚い革を使いそれだけ…