苔遊び2

イメージ 13


苔遊びが面白いのでもっとやりたくて苔散歩に出かけました。
途中近所で見つけた多肉の寄せ植え、カワ(・∀・)イイ!!
やっぱり赤や紫などのカラフルな多肉があると映えるなぁ

イメージ 1

イメージ 2


ハンのみがいっぱい。もらっていこう♪

イメージ 3


こんなところにクサギが・・・実がなったら染色に使いたいと思っていたのよ。
でも、はて?何を染めようと思っていたっけ?き、記憶が・・・゚(゚´Д`゚)゚

イメージ 4


上の方にはピラカンサスやハゼの実も
イメージ 5イメージ 6










苔見つけました。

こんなところとか  
イメージ 7



こんなところとか

イメージ 8

あっ、ここは大量 今はカラカラですが水を含むとふんわり緑になるんです。

イメージ 9


苔は土から栄養と取らないそうです。単にそこにくっつくためだけの土
水は空気中の水分だそうです。
そしてコンクリートに生える苔は乾燥に強く水やりは週に一度くらいでいいそうです。
なので水はけがいいように鉢には小石をびっしり並べて

イメージ 10


本来は赤土ですがなかったので鹿沼土、プラス園芸用土をのせ
上に乾燥した苔をふりかけ
イメージ 11

水で戻したら出来上がり~~
大小いろいろ作ってみました。

イメージ 12

これで苔栽培に挑戦してみます。環境が変わるとなくなってしまうこともあるそうです。栄養のある土が入ってるとかえって悪いかも・・・

で、苔材料が手に入ったのでテラリウムを作ったのですがノリに乗ってしまったため大量になってしまいました。


トップ写真の作り方を紹介して残りは明日

苔テラリウムのペンダントトップ 材料 小瓶、(高さ2cm程度)苔(後ろに少し土が付いている)、淡水真珠、さざれ石(今回は赤茶、緑などカラフルな瑪瑙系をいれました) 薄いスポンジ材(なにかのクッシュっションに入っていたもの)

瓶に小さなスポンジを入れる(5mm角くらい)
爪楊枝でスポンジを抑えながらさざれ石をまわりに入れる
次に淡水真珠を入れる
最後にコケをのせる。
スポイトで一滴水を垂らす。
瓶に紐か針金を巻き付け吊るす金具を付ける ストラップからとった金具をくくりつけました。
革紐を通して出来上がり~~

ティースプーンに乗っかるほど小さなテラリウムです。我流なのでテラリウムの機能がどれ位維持できるのかわかりませんがかわいいと私は思うのですが・・・娘たちに「何ゴミを詰めてるの?」
と言われてガックシ

ネット上の画像を参考に真珠とさざれ石の量は減らして
少し空間を開けてみました。
ポイントとなる多肉の花を一輪
スポンジは諦めてコケに水を含ませただけです。
スッキリしたかしら?

イメージ 14