おもしろTシャツ販売始めました。

と言っても娘ですが、ブログ上で宣伝を


今のところ3枚だけですが

ほやほや
ほやの赤ちゃんをデザインしたTシャツ
食用として用いられているほやですが、実は貝だと思われがちですが、生物学的に貝でもなく、魚でもありません。実は、動物に近い脊索動物の一種として分類されています。
赤ちゃんは丸くて半透明のほのぼのとした姿なんです。

メンズ
イメージ 1




レディース

イメージ 2



柄のアップ 
イメージ 4





SOSOTシャツ
なんかビールを飲みすぎてそそうしてしまったTシャツらしくて

イメージ 3


お値段お高めなのは製作、販売元の原価&手数料がお高いのでごめんなさいね。

SOSOTシャツ 白(薄地)のみ直接言ってもらえれば在庫のある
メンズサイズの
Sサイズ1、
Mサイズ1、
Lサイズ2、
XLサイズ2
は1600円プラス送料で販売できます。

ほやTシャツも別のところで少し作って生地とかチェックしてみるらしいです。

一足お先に

大まかな準備が整ったのでこちらの更新はストップして、アメーバとFC2の2本立てでやっていこうと思います。

公式での移転は
データ保存だけが目的にします。そこに新記事を書く予定はないです。一応はてなを予定していますが、実際するとなると移転の方法がわかりやすいところ、になるとおもいます。
さすがに3か所にデータを分散させたら全部倒れるということはブログというコンテンツが終了の時までないでしょう。

お気に入りの記事だけ少しずつアメーバの方に手動で移動させてます。
いちいち画像を保存して記事を書き直すという暇人だからできるめっちゃ手間のかかる仕事です。ついでに画像データをパソコンに保存しなおすという目的もありますが。200記事程度にコンパクトにまとめてアメーバでスタートします。
しばらくはこちらの記事からの手動移行記事がメインになると思います。



きまぐれキッチンというタイトルとひよこというバンドルネームを残したかったので作りましたが、過疎すぎてあまり記事を更新する気力がわきません。

メインはこちら
雲遊萍寄(うんゆうひょうき)アメーバ

(↑困ったことに入力しても漢字変換できない。)


ハンドルネームの玉響とは勾玉同士が触れ合ってたてる微かな音のこと。転じて、「ほんのしばらくの間」「一瞬」(瞬間)、あるいは「かすか」を意味する古語

雲遊萍寄とは 雲のように留まることなく、浮き草のように水の流れに身を任せる。物事に執着せず自然のままに身を任せる。という意味なのでフラフラとどこかで漂ってます。

今、YAHOOブログもなくなることになり、記事を読み返して旦那もペット達も逝ってしまった。わいわい騒いだブロ友たちも大半がいなくなってしまった。お友達とも離れ離れになる。諸行無常を感じているのでそういう気分なのです。ブログも少しお上品にして、少なくとも一か月の食費一人1万円、今日の夕食は材料費200円 なんてさらけ出し記事は書きません。値段書かなければそこそこに見えると思うし、値段だけ見て食をないがしろにしてるみたいなコメントをする人もいないだろうし


もしアメ―バに移転して来るか、とりあえずIDだけでも取ってフォローもしくはアメンバー登録していただけたらもっと嬉しいです。YAHOOブログより来ましたと声をかけてください。
FC2は画面下の方のブロ友申請フォームから申請できます。
よろしくお願いします。



ダイエットにはいいヘルシー系夕食

イメージ 1

もうそろそろシーズンが終わるぶり大根

イメージ 2

大根は前日からから米のとぎ汁で煮て、朝、昆布だしに入れ替え、みりん、砂糖、しょうゆの順に味をつけて煮ます。
ぶりは甘辛く味をつけたたれでさっと煮て、煮汁だけを大根に加え夜までおいておきます。
食べる前に大根の鍋にぶりを加え温めていただきます。
大根には味がよくしみているけれれど、ブリは煮崩れないように


生凍り豆腐の煮物
イメージ 3

高野豆腐は凍らせた豆腐を乾燥させたものですが、これは普通の豆腐を一度冷凍庫で凍らせてから解凍し煮物にしたものです。豆腐を凍らせてから煮ると出汁がしみこみやすく、食感もいつもと違うものに・・・と書いていましたが、うーん違いがよくわからない。
帆立を茹で、みりん、砂糖、醤油麹で味付けしただしで煮ています。

こごみの天ぷら

うるいのみそマヨ

紫キャベツの浅漬け

きゅうりのピクルス

帆立のお味噌汁

天ぷらは少量ですし、薄味に慣れた私でも薄味で、カロリーが低めのものが多い、ヘルシー系の夕食でした。
ただ「食べる時間より器を選ぶ時間の方が長かったのではないか?」と突っ込みが入りました。

自給自足的朝食と春ランチ

イメージ 1

うちの烏骨鶏が産んだ卵の目玉焼き 普通の玉子だとコレステロールが気になるので2個は無理だけど、烏骨鶏の玉子は小さいので目玉にしちゃいました。手作りの粒マスタードを乗せました。
家庭菜園のサンチュ。
家庭菜園のビーツで着色したスライスオニオン。
家庭菜園の大根の葉の炒め物
家庭菜園で夏に取れたきゅうりを漬け込んだピクルス(瓶詰にしてました)
 
ご飯は土鍋でお米の上に鯖の塩焼きをほぐしたものと、ひとかけのバターを乗せて炊きました。
炊きあがってから家庭菜園の蕾菜を塩麴付けにしたものを混ぜました。(一緒に炊くと色が落ちるので)


帆立の稚貝とこごみを買ってきたのでパスタに
醤油麹であっさり薄味に味付け
仕上げにシュリンプチリソルトを少々かけていただきました。
食材の組み合わせが春っぽい

イメージ 2

ついでに作り置き食材
料理の彩にカラフルな添え物は常時ほしいもの
紫キャベツを買ってきました。

イメージ 4

紫キャベツ4分の1に塩麴大匙1と2分の1
しっかりもんで、混ぜてざるの上に置いておき、
水が出てきたら軽く絞って容器に移します。
発酵食品の塩麴、醤油麹は日々の調理に大活躍です。


イメージ 3


片方は塩もみの浅漬けのまま
もう片方は甘酢に漬けました。


のんびり庭仕事

のんびり在宅の昨日、天気もいいし、庭仕事
とうが立ってきた野菜から整理し、冬の間貯めていた生ごみコンポストの中身を畑の空いた部分に漉き込んで土づくり
そのまま一か月くらい寝かせます。


夕食に大根おろしが欲しいので家庭菜園から引っこぬく。
1本目 あら細い
2本目 これも細い
3本目 やっと大根おろしにできそうなのが抜けました

イメージ 1


夕食

イメージ 2


ごぼうの牛肉巻き
大根菜は牛肉のピリ辛炒めに 豆板醤の代わりにより辛いサンバルを使ってみました。
蕾の塩麴と昆布漬け とうが立ってきた野菜たちの蕾を浅漬にしました。
ひじきの煮物
お味噌汁 細い大根はお揚げとお味噌汁に
炙り鯖 キズシの皮が苦手なので表面をあぶりました。中はほんのりレア
鉄串を探すのが面倒で網に乗せて焼いたら炙った皮がはりついてむけてしまって残念。
抜いた大根で大根おろしを作って添えました。
朱塗りの漆器をつかったら画像の見栄えがする。
灰色の陶器のお皿よりこちらを選んでよかった♪
そろそろガラスの器も使える季節になってきた。
食事の時は器を選ぶのも楽しみの一つ。
今度から少し派手目の色の器を買おう。

イメージ 3

今日もおいしく頂きました♪

びっくりした

昨日の午後、太極拳の練習中に何かの気配が
「何?何?」
といってるとぐらぐら~~ しっかりした作りのコミュニティーセンターなのに結構な揺れです。
ところが携帯からの非常警報が鳴らなかったんですね。
いつもならもっと小さい揺れでもなるのに
一番気になるのは震源地です
近くでこの揺れなら大したことはないけれど、これが南海トラフ地震でもっと遠いところで起きた揺れが伝わったのならやばい。
練習を中断して、スマホを持っている人が状況を調べてくれました。

イメージ 1

震源紀伊水道 津波の心配なし
一安心です。練習を続けました。
なんといってもちょうど非難所にいるのですから下手に出て行かない方が安心だし。
でも4でこの揺れだったら5や6は怖いんだろうなぁ。
台風は事前に備えができるけれど、地震は待ったなしなので常に備えが必要です。
うちってレトルトやインスタントをほとんど食べないので、そういうストックは少なめなんですよね。
そして週一回の買い物がメインなので、買い物前の日の冷蔵庫はからに等しい。
特に今は野菜が冷凍庫の半分以上を占めているので肉、魚のストック少なめです。
せめて缶詰と乾麺とご飯のパックくらいまた買っておこう。
あっ、鶏のエサも…


と思いつつも太極拳教室が終わったら雛に餌をやるため急いで帰宅です。
私が帰ったら小さい雛と大きいのが
「ご飯~~」と騒いでますから。

5時半にかえって、雛に餌をやって
6時までに夕食ですから忙しい。
当然下の食事はほとんど出かける前に作っておいて
帰ってから温めるだけです。
盛り付けは自分の分だけ見本で盛り
娘たちの分は自分で盛り付けさせてます。
小鉢を使わずぐちゃぐちゃ盛にするのが悲しいですが
それくらいは自分でしてもらわないと・・・



夕食
イメージ 2


舌平目の醤油麹煮 1尾20円で買って冷凍していた舌平目もこれで終わりです。
よそのお店で同じくらいのサイズの舌平目が200円から300円したので驚きました。10倍以上の価格(*_*)

ごぼうの炊いたん

ひじきの炊いたん これは以前多めに作って冷凍していたもの。ジップロックに薄く広げて冷凍し、使う分だけ割って解凍しています。続けて出すと飽きるけれど、間を開けて出すと豆に料理してると思ってもらえます。同じように手作りの高菜の漬物をピリ辛炒めにしたものも冷凍していて、品数の足しにします。年を取ると手を抜いても抜いてるように見せない技だけ熟達してきます。

馬刺し 馬刺しも個包装の真空パックに入っていて、解凍すれば切るだけでいつでも食べられる便利食材ですが今回で食べきりました。

さつまいもの甘煮

ほうれん草のお浸し ほうれん草は傷みが早いので買ったらすぐに熱湯でさっとゆで、冷水にさらし、醤油洗いをし、タッパーに入れて冷蔵庫に保存
2,3日で食べきれない量の時は小分けして冷凍保存

家庭菜園の野菜とシシカバブ風串焼き

沖縄野菜のハンダマ(金時草・水前寺菜)
寒さには強くなくてなかなか越冬しないのだけど、今年は暖冬だったことと冬中カバーを着せて霜が当たらなかったのでふさふさと育っていました。
むしろ虫のいない冬の方がよく育ったかも
もう少し暖かくなったらさし芽をして増やしましょう

イメージ 1

葉の裏が紫色なのが特徴です。

イメージ 2

スティック型のブロッコリーもそろそろ収穫
イメージ 3

今日は家庭菜園からこれらとサンチュ、ビーツを夕食食材に

イメージ 4


シシカバブ風串焼き
串焼きと言っても適当な金具が見つからなかったのでグリルで焼いてから竹ぐしをさしました。
ほぼ普通のハンバーグの種にカレー粉とあらびきコショウを加え、スパイシーな味付けにし、
ソーセージのような形に作ってアルミ箔を敷いたグリルに乗せ表裏返しながらグリルで5~7分ずつ
ほどよい焦げ色がついたらそれ以上こげないようにアルミ箔をかぶせて合計で20分程度焼きました。
これはスパイスをきかせているのでソースはかけず、粒マスタードを乗せ、レモン果汁を絞ってさっぱりと頂きました。
ソースがない分減塩
人参とサツマイモはバター煮
スライスオニオンはビーツとともに酢漬けにしたのできれいなピンク色になってます。
サンチュ、ハンダマ、レンチンしたブロッコリー、トマトを添えました。