かき揚げ

朝食
イメージ 1

朝から庭に行ってニラを収穫
レバニラと炒り卵
家庭菜園で取れた無臭にんにくは風味が物足りないものの、朝でも使えるのが便利
少しだけ湿らせた新聞紙で包み、ビニール袋に入れ、チルド室に入れて置いたら収穫から数か月たってもまだ普通に使えてます。

夕食にはかき揚げ作りまーす。
天ぷらって本当に経済的おかず。
材料費ってそんなにかからない。

玉ねぎ大1個
彩は適当にありもので、今回はニンジン、インゲン、干しエビ、トウモロコシ

イメージ 2


刻んだらまんべんなく小麦粉をまぶして、あげるまで冷蔵庫に

イメージ 3


天つゆを作ります。いつも目分量ですが今回は計ってみました。

カツオぶしと昆布のだし250cc
醤油 30cc
みりん 20cc
砂糖 大匙1
おろし生姜 小さじ1を軽く沸騰させて作りました。

自分の好みで砂糖や醤油の量は調整してください。化学調味料のだしを使うと塩分が含まれていることが多いので辛くなります。
多い目に作っているので残ったら丼物のたれや煮物に利用してください。

天ぷらの衣の作り方ですが
これもいつも目分量で決まった配合はないです。
使うのは冷水と小麦粉と塩のみ
これも今回は計ってみました。
水200ccに小麦粉100g、塩一つまみで作ってみました。


揚げる油は地元和歌山の築野食品のこめ油を使います。


ここで缶の登場
トマトの水煮缶の上下を抜いています。
イメージ 4

これをかき揚げに使います。
学食でやっていたのの見よう見まねで初チャレンジです。大きなフライヤーで揚げるのとフライパンで上げるのと同じようにできるでしょうか…

イメージ 5

具を入れていきます。
具を入れる高さは油の高さ以下に
フライパンなので厚くはできませんでした。
もっと深い鍋だったらそのまま揚がるのでしょうけれど、やはり底が早く揚がるので途中で反対に返し具を奥に押し込みました。(缶が熱いのでやけどしないよう注意)
缶を横にしてくるくる回すとどうだろう?次回試してみよう。

イメージ 6

なかなかきれいな形に揚がりました。もっと深さのある鍋で揚げたら市販品みたいに分厚いかき揚げができそうです。
ほかにはカボチャ、エビ、のりをあげました。

イメージ 8

先ほど作った天つゆでいただきまーす。カリッ、サクッです。

かぼちゃは丸一個をカットしたら残りは腐らせたりしないようにすぐにカットして、レンチンし、冷めてから冷凍します。これはお味噌汁やスープ用
煮物用ならもう少し大きくカットします。
少しずついろいろなものを食べたかったらひたすらこまめなストックです。

イメージ 9



夕食

イメージ 7

天ぷら 
万願寺唐辛子のみそ炒め
しその実の梅酢漬けが入った混ぜご飯 梅酢の酸味で口の中がさっぱり
エビの頭と小松菜のお味噌汁 
海老は一度さっとゆで、臭みを取ってから昆布と煮てだしを取ってます。

小松菜も萬願寺もしその実もインゲンも家庭菜園のもの かぼちゃは頂き物
買ったのって一尾40円くらいのエビと3人で1玉28円の玉ねぎとニンジンのかけら
調味料代を入れなければ一人前100円もかかってない夕食です。よそでかき揚げ買ったらかき揚げ一つでそれくらいかかってしまうよ。ちなみにこれだけでは物足りなかったので写真撮影後に形の悪いかき揚げも追加(笑)缶が一つしかなかったので写真用以外は普通に揚げちゃったんです。
今日もお安く、野菜たっぷりで、おいしく頂きました。
家庭菜園のおかげで台風後の野菜の値上がりもあんまり感じず暮らしてます。