家庭菜園

イメージ 1


家庭菜園でとれるサンチュはサニーレタスよりずっと柔らかくて癖がなくおいしい♪毎日の食卓を彩ってくれます。
日本には奈良時代平安時代とのサイトも)に入ってきてお浸しで食べられていたとか、玉レタスと違い緑黄色野菜で、βカロチン、ビタミン、鉄分、カルシウム、カリウムなどを含んでいるとか、しかも余分な脂肪の吸収を防ぐ性質があるんですって、それで焼き肉と相性がいいのね。びっくりです。
少しずつ外葉をちぎて食べるので長く楽しめるし、成長もいいので毎日の彩に重宝しています。
でももうすぐトウがたっちゃうのかな。なくなると困るなぁ。


赤いのはこれも庭でとれたビーツ
食べる輸血と言われるだけに血の栄養になる鉄分が豊富です。
他にもリンやナトリウム、マグネシウムカリウム、カルシウムも豊富で、ポリフェノールの一種のベタシアニンは、ガンの予防に効能があるそうです。
血流を良くしたり、血管に筋肉をしなやかにして拡張させる働きがあるそうです。私にはとってもいい成分なのですが、残念なことにこちらは収穫が少ないです。普通には売ってないし・・・


昨日はトマトときゅうりを植木鉢に仮植えしました。
苗がしっかりしたら地植えにします。
ほかに何を植えよう。
なすは毎年失敗して今年こそとリベンジしてもまともなのがなったことがありません。茶色くてかすかすした実がなります。原因はわかりません。
それに反して万願寺唐辛子は苗代の何十倍の収穫が見込めます。
次女が嫌いで匂いがしただけで大騒ぎされるのが欠点ですが
ゴーヤもたくさん収穫できる野菜ですが、こちらは娘二人から「植えなくていい!!食べたくない。」と (悲)
次女からはトウモロコシ、長女からはオクラのオーダーがあります。
葉物はルッコラとモロヘイヤの種をまきました。
ほかに虫が付かなくて育ちのいい夏野菜って何があるかしら?


野菜ほど待遇はよくないですが鳴子ユリやアジュガも咲いています。
イメージ 2