蛍の夕べ・・・大忙しで夕食済ましたよ。

(ちょっとさかのぼって土曜日の話です。)
今日は7時から蛍の観察会
なので大忙しで夕食の用意をしなくちゃいけない。
なのに、なのに・・・今日に限ってお魚市でトロ箱1杯500円!?
小さいめの鯖が2匹、チャリコが数匹、ヒイカ少々、もんごいか1杯
しかもすべてお刺身でもいける鮮度・・悩んだ末に買いました。
それにツバスまで・・・・
帰ってからはてんやわんやの下ごしらえ
チャリコ&鯖1尾はお寿司用に加工して保存
鯖のもう1尾は竜田揚げに
イカは茹でて・・・いつもはからし酢味噌なのですが今日はわさびマヨで・・・
もんごいか・・・当然お刺身♡ゲソはヒイカと一緒に茹でました。
つばすもお刺身で

さて・・・これがお留守番のだんなの夕食

イメージ 1


私たちは急いで食べるので丼で

イメージ 2


7時集合・・・夕日が綺麗
イメージ 3

まだ明るい山沿いの道を30分くらい歩きます。
小学生の団体・・・風情も何もなく遠足並みの大騒ぎです。
ようやく蛍観察の場所に到着・・・
「あっ、いた!?」
と思うまもなく到着した小学生が次々と蛍に懐中電灯を当てる・・・なぜ蛍が居たというとみんな蛍に懐中電灯を向けるの?
先生が
「懐中電灯は消してください。」と指導しても聞かない。
蛍は暗闇に逃げ込んでいく。
それを追うように一部の生徒が川沿いの足場の悪い道を追いかけていく。
なので安全な場所からは蛍の姿はもう見えない・・・毎年の事、いくらプリントで蛍観察の時は懐中電灯を消しましょう。父兄も注意してあげて下さい。と連絡していても無視。いや、親だって懐中電灯で照らしている。
幸いな事にこういう騒ぎたいだけのやからはいつもはさっさと帰って行って、その後ゆっくり観察できるのだけど今年はしつこく帰らない。
あ~~あ、今年はもうだめかな。諦めて帰ろう。
と思ったときに懐中電灯が消えた。
さすがに人数が少なくなると
「懐中電灯けしてくださ~~~い。」コールに負けたみたい。
今年は数はあまり多くなかったのですが6,7匹はは飛んでいました。
蛍の光が水に反射してなお美しい。
帰りに先生が蛍を次女の手のひらにのせてくれました。
チャンスと写真・・・・でも光しか映っていませんね。

イメージ 4


帰り道はもう真っ暗
すでにほとんどの生徒は帰っていてゆったりした気分で歩けました。
もちろん川沿いに蛍の姿がちらほら見えます。
子供が蛍の歌を教えてくれとせがみます。
「ほー、ほー、ほーたるこい。」
小さな声で口ずさみます。

「来年は小学校の観察会は来れないけれど自分達でまたきたいね。」
「絶対来ようね。」
約束して家に帰りました。