初秋の紀ノ川

長女が毎週友達と紀ノ川にランニングに行くのですが、今回は車に便乗していってきました。
もちろん一緒に行くのは駐車場までで、向こうでは別行動で、私は徒歩散策です。これくらいいつでも自分で行けばいいのですが、運転が嫌いなもので(;^_^A

ここは自転車と歩行者専用の道路です。
秋晴れのいい天気です。若干涼しいですが歩くといい感じの気候です。

イメージ 1


小さな実や花
イメージ 2

イメージ 3

野鳥たち
イメージ 4


イメージ 5


川では舟をこぐ人
イメージ 6

自然を散策するといろいろな刺激があります。
一日5000歩のウィーキングが認知症予防にいいというのは単に運動というだけでなく、五感に刺激があるからかも
家の掃除では動くことは動いても感動はないですもの。

距離にして2,3kmのウォーミングアップをしてから太極拳のストレッチと筋トレ
ウォーキングよりきつくて一気に汗が流れます。
軽く一時間強ですが、いい運動ができました♪
次は反対方向に歩いてみよう。
ここから病院も近いのでちょいと寄れます。

昼食
イメージ 7
鯖缶金時草(はんだま)の和風パスタ
八方だしと醤油で味付けしています。


にこにこくんおすすめの「だしの神秘」を図書館で借りました。
予想してたより内容が難しい。料理本というより科学(化学?)本
昆布の種類による味の違いなど考えたことがなかったです。
真昆布が人気だそうで羅臼昆布も味が濃い。
うちで買っていたのは日高昆布だと思いますがたんぱくなのだそうです。
あんまり味覚神経がよろしくないので次は味が濃いという羅臼を買ってみようと思います。
鰹節の方は漉す手間のいらない粉状にした鰹節を使っていて、冷凍庫にまだたっぷり残っているので当分それで我慢です。
自分で削る鰹節は価格的に手が出ません。

メモ 
水400cc
干し昆布6g
鰹節 7g
薄口しょうゆ 数滴
塩 一つまみ
昆布は一時間65度を維持して、そのあと温度を95度に上げて一気に鰹節を入れる。2分後キッチンペーパーを広げたざるに空ける。
塩と薄口しょうゆで味を調える。

私が良くやる水だし昆布ですが
14度くらいを保てるならなら水出し90分ても可 あっさりした風味のだしが取れる。夏場のように水の温度が高いときは冷蔵庫でだそうです。


夕食
イメージ 8

砂肝のオイル煮 スパサラワサビマヨ味 
車麩と昆布とかにかまの八方だし煮 車麩と戻した昆布、かにかまを八方だしに浸してレンジでチンしただけ これはだしの風味でなかなかおいしかった。
ミニ大根の浅漬け 
犬鳴ポークの冷しゃぶ 胡麻だれで(練りごまを八方だしで伸ばし、しょうゆとごま油少々を加えました)