台風21号

今までにない強烈な台風だという。
ライフラインが止まった時のために多いめにご飯を炊き、シャトルシェフにカレーを仕込む。
シャトルシェフならある程度の時間保温してくれるし、カレーなら冷ご飯でも食べられる。
副菜の茹で卵やトンカツ、冷蔵庫で生で置いていけないので、レバーの生姜煮も作っておく。
冷凍はびっしり詰めて、電気が止まったときは空けずにそのまま置けるところまで置く。
野菜はサラダくらいはいつでもできる。
野菜調理はできなくても果物は桃に梨、ブドウなどたくさんある。
すぐに食べられるように少しだけれどパンも買ってあるし、ヨーグルトもある。

水はペットボトルに12リットル
薬缶や鍋に10リットル以上入れて置いた。
雑用に使う水は30リットルくらい常時貯めている。
とりあえず2.3日は籠城しても大丈夫


庭のブドウ、まだ色づいてないけれど飛ばされるよりましと収穫した。
完熟ほどおいしくないだろうけれど、室内で色づくのを待つしかない。

イメージ 1



11時 風が吹き出した。
テレビは地デジになってから役立たず。防災情報からシャットアウトされる。
暴風雨のさなかに母が
「家に連れて帰ってくれ。」
と言い出す。不要不急の外出は控えるようにと言われてるときになんで?
「だめ」というとめそめそ泣きだす。
こちらは寝不足で憔悴してるのに自分の希望だけ言われても困る。

午後1時過ぎ、停電
雨戸を閉めているので昼でも真っ暗
パソコンはバッテリーがあるよ。
と思っていたのにWi-Fiが止まってしまった。
これにはまいった。ケーブルがあればネットが使えたのだろうか?
パソコンなしで真っ暗だとやることがないで昼寝
疲れていたので台風の音も気にならず熟睡

目が覚めたころ嵐は去っていた。
停電続行中
しかし水は出る。
ガスOK やっぱオール電化にしなくてよかった♪
カレーを作っていても温かいのと冷たいのでは雲泥の差
ガスがあるならご飯が炊けるから明日からも心配なし

外の様子を見に出る。
近所の人が停電でわやわや言っている。
「ご飯作れないから食べに行く。」
食べに行くって…小さいお店はみんな停電で営業できないだろうし、自家発電しているお店がどれくらいあるのだろう?
きっとものすごい混雑なんだろうな。
オール電化は災害に弱い。
だったら事前に作っておくかお弁当買っておけばいいのに何も対応してないのかな。

普段から先のことをうっとうしいくらい心配する人も停電くらいで騒いでいた。その人もガスなので調理はできるはず。
「電気きてない。どうしよう。」
と言うので
「うちもきてないよ。」
といったら
「当たり前みたいに言ってる。うちは冷凍庫がいっぱいなんよ。」
「ふつうどこの家もいっぱいよ。」
あまりにも平然としているので驚かれた。
冷凍庫の中身なんてせいぜい1万円程度 全部捨てないといけないわけではなく急いで食べないというだけ。それくらいで騒ぐ気持ちがわからない。

しばらく散歩する。

あちこちで木がぽっきり

イメージ 5


目視できる範囲で電気がついているのは一か所だけだった。
18万戸停電
イメージ 6

あちこちの家で植木鉢が割れ、塀が壊れ、大きな物置がひっくり返っていた。
隣の家の車に物置が倒れてぶつかったところも…
災害の後始末を明るいうちにしている人でいっぱい
道幅10mくらいのメイン道路に面している家の被害が大きかった。
うちは一筋中なので大きな被害なし。
プルーンの木が一本倒れかけていたが、夏の木陰にはなっていたが何年たっても実がならず、毛虫だけつくので、処分しても惜しくない。

前日魚屋さんが来て、「今回の台風は大きいから立てかけているものも横に倒しておけ。」と指示していったので脚立とかガーデンチェアは全部横にして、植木鉢は降ろしておいたのでほかは被害なし。
注意されるまで今回の台風が大きいことを知らなかったのでこれには大いに助かった。

夜 カツカレーの夕食 傷みやすい牛乳は飲んでしまう。

イメージ 2


コップの中に小型の懐中電灯を入れ、上にペットボトルをのせる。
乱反射して明るい。しかもきらきらときれい。
災害時のお助け技

備えあれば患いなし。パナソニックのLEDランタンと懐中電灯

イメージ 3

イメージ 4

めっちゃ長持ち

それに比べて役立たずは手回しランタン
数年前に購入したものはすでに充電ができなくなっていてまわしている間しかつかない。
やっぱLEDと電池の備えのほうがよかったと実感

ラジオは有ったほうがいい。
パソコンとテレビは情報源として役立たず。
次女のスマホだけがたよりだが、台風の被害の面白画像なんかみてる。
(台風の被害で面白いと言ったら誤解が生まれるかもしれないが、ローソンの看板が道を滑って行ったりユニークなものが多かったのよ)

あと仏壇のローソクはたくさんあるので、起きている間はローソクをつけてすごす。
一番困ったのが母で
「電気がつかない。」
とごね続ける。停電してるんだよと言ってもスィッチを押し続ける。
夜中に何度もトイレに行くので暗いとトイレの位置がわからない。
トイレの位置を知らせるため、仏壇の電気ローソクをトイレに並べ、人感センサー付きのライトも置いておく。
廊下に懐中電灯&ペットボトルセットを置いていくと足元は明るい。
添い寝は二日の寝不足で疲れたので、もう放置して二階で寝る。
自分の体も大事
勝手に徘徊しないようにリビングや洗面所は入れないようにつっかえ棒
外に出られないように雨戸を閉め、玄関にはチェーン
階段を上ってこれないように物をつんでおく。
動ける範囲はトイレだけ
あちこちうろついてどこにも行けないと怒っていたが、必要なトイレだけ行ければいいのだ。
朝起きたらトイレのスリッパが和室前に落ちていたのでトイレは行けたようだ。


長引いた時のサバイバル調理のシュミレーションもしていたのに、朝には電気が普及して出番がなく残念
今日は学校は臨時休校だそうだ。ラッキー
母を病院につれて行くこともできるが、道のりが遠いと文句を言われるし、つれて行っても帰ってきたら5分もしたら忘れて恨み言を言われるだけなのでかいがない。
午前は自宅の片付けをして、次女が面倒を見るのを引き受けてくれたらちょっとでも太極拳に行こうと思う。