今どきの若いもんは

合宿の食事の仕事が入り、
朝5時半から夜9時半まで
休憩をはさみつつ、10時間勤務を無事終了しました。
家が近いので、お昼終了後、昼寝、お風呂にはいり
夕食は次女が作ってくれて夜の仕事に向かいます。

イメージ 1

最終の仕事が終わって、10時過ぎにはベッドに入り、


宅配便のインターホン・・・は聞こえなかったのですが、それに出るために階段を駆け下りる娘の足音で目が覚めました。
「こんな早朝に宅配???6時くらいじゃないの???」
と思って時間を見たら、8時20分になっていました。
10時間、何も意識がないくらい爆睡していました。
今日早朝勤務があったらやばかった。
すでに終わってるよ。
通常勤務でもやばかった。急いで用意しないといけないけれどだるくてボーとして動けない。
今日は土曜日で通常勤務はなし。
あとは今日の夜と、明日の早朝、昼
で、今回の臨時仕事は終了です。もう一頑張りして来週の仕事に続きます。

しんどいけれど、学生さんが一人一人厨房をのぞき込んで
来たときは「こんばんは」帰るときは「ごちそうさま」とお辞儀してくれて
金銭的にはボランティアに毛の生えたような仕事だけれど、こういうのを見ると心が癒されます。
スーパーで働いていた時は仕事は楽で、賃金ももう少し高かったけれど(当時の時給はもう少し低かったのに、同じ時間働いてももらう賃金は多かった。要するに無料奉仕が少なかった。)接客業は二度とごめんと思うほど客の態度がストレスでした。
私なら商品の場所を聞くとき
「すみませんが・・・」と声をかけますが
いきなり
「おい、おばん!!」と怒鳴りつけられたり、そうでなくても高圧的な物言いの客に辟易しました。丁寧語を使える人がほとんどいなかったです。
偉そうに見せたいのかもしれませんが、丁寧語を使えない=育ちが悪い下層民と思えてしまいます。
小さい子は売り場を走り回り、店内でお菓子を開封し、それを怒らないモンスター親。駐車場で子供の手を放していて、車の間からいきなり子供が飛び出してきてきたり
そういう大人に育てられた子供がどうなるのかと思っていたら、

新入生が入ってしばらくの間は無口な学生さんが増えましたが、先輩が「ごちそうさま」と言って食器を返すのを見て、今はほどんどの学生さんがきちんと挨拶して食器を戻しに来ます。
中には食器を両手で持ち、深々と頭を下げてお礼を言っていく子もいます。
(どれだけしつけがいい家庭なんだろう…)
こっちは大量の洗い物と格闘しているのでほとんど顔をあげずに
「ありがとう~」と口先だけで行っていますが、食器を引くときに顔をあげて、こっちをまっすぐ見てお礼を言ってくれるのと目が合うと
「ごめんね~、顔もあげずに」って心の中で思います。
ご飯を残したら
「ごめんよ。体調が悪かったから食べきれなかった。」とわざわざざ謝っていったり
今どきの若もんはびっくりするほど礼儀正しいです。
唯一それだけが励みになる職場です。体力が持てばね。