布土器さんに行ってきました。

日曜日、風土記の丘近くの布土器さんが藍染の展示会をやっていると言うので旦那にねだって連れて行ってもらいました。
布土器さんは
「ひよこさんが絶対好きなお店だから行っておいでよ。」
と前々からうわさは聞いていました。
が、道が細くて対向できないんです。
私には無理 血圧が200くらいになっちゃいます。
体調が悪くても道で対向車が来た時、バックができるのが旦那だけなんですもの。私と長女は免許があるのが不思議なレベル
連れて行ってもらわないとどうにもなりません。
こんなところにお店があるわけない!!お客さんはどうやって行くんだ。絶対ナビがおかしいんだ。何でこんなくねくねした道(実際何度か全く違うところに案内したことがある信用できないナビ)
と言っているところに、見つかりました。(地図を見たらもう少しわかりやすい道がありようです)


お店の前では木のボタンを売っていました。


イメージ 1


中は普通の民家です。入るの緊張します。

イメージ 2

さりげなくおしゃれ~~
イメージ 3


外にも服が展示されています。

イメージ 4


お店はどこかな~~

イメージ 5

ここのようです。

イメージ 6

お店には鮮やかな本藍染のストールが置いてありました。
私がほしいと思っていた大きなサイズ、質感、色合いです。
靴も「むかで」と言われたころ見ていたら・・・好きな形がずらり
山葡萄の籠に、リメイクの服
リメイクは生地はいいけどデザインが古臭い。ってものがおおいのですが、ここのは若々しい感覚の物が多かったです。
旦那が病気になる前に見ていたらなぁ。
貯蓄切り崩しの今は自分のものより生活費、買い物したけりゃ働けってね。
でも何も買わないのも寂しいのでリーズナブルなインド綿のストールにしました。
アウトレットやイオンに行っても欲しい物って見つからないのに、ここは私の好みのものが多かったです。
帰りも遠目に幹線道路が見えているのにわざわざ住宅街の訳の分からない道を通るのでちっとも場所がわかりませんでした。

長女は悩んだあげく本藍染のリネンのワンピースを買っていました。
というのも藍染はこの展示会が終わったらもう返してしまうのですって
やっぱりほしいとなった時はもうないらしいです。

イメージ 7

海や青空を見ているようなきれいなグラデーションです。
この部分だけ切り取って額に入れても美しいでしょう。
もともと藍染に興味がなく、「100均に行きたいから寄って。」とついてきたのにミイラ取りがミイラになってしまいました。


中にはカフェもあり、そちらには陶器も置いているらしいです。
そちらも見たかったけど旦那を車に待たせていたのでパス
陶芸教室やリメイク教室もあり、とっても誘惑の多いお店でした。



夕食
イメージ 8

以前鯨のお刺し身がほかの地域では珍しい。
とコメントがありました。
鯨のベーコンはどうでしょうか?

肉が嫌というだんなですが、鯨のベーコンは最初に箸をつけ、すぐになくなりました。鯨系は食べられるんだ。
しかし普段に食すにはちとお高いのでめったに買えません。
たべたのはそれと半熟卵、お豆腐だけです。
ポテトサラダと冷しゃぶは手を付けませんでした。
そして疲れたからもういらないと主食もなしでした。

私たちは冷たいトマトのパスタです。
完熟トマトが取れだしたので、これからたっぷり楽しめます。「モッツアレラチーズのような豆腐」というのを添えました。
ねっとりして豆腐とは思えない食感でした。
アクセントに和歌山山椒を少々
イメージ 9