収納初心者なので

今日はごくごく生活感あふれる記事です。

整理整頓が下手というのは必要頻度を理解していないのが原因のようです。
いらないものが外に出ていたり、毎日使うものを片付けていたり・・・
本を読んだりブログを検索したりすると

毎日使うものは片付けなくていい
手の届くところに吊るす、置く
家族に協力してもらうにはできるだけ簡単に

あっ、目からウロコ

片付けるにしても頻繁に使うものは手の届きやすいところに
そんな基本すら出来てませんでした。
それに自分だけが場所を分かってるので家族が手を出しにくい状況を作っていたみたいです。
流しの上にある収納ケースは一番使いやすい位置にあります。
今までも普段使いのコーヒーカップやお茶のセットなどはよく使うものをおいていましたが、居間から良く見えるので半分くらいお酒のグラス可愛いポット、瓶など普段使わない飾りっぽいもので場所を取ってました。多分一年くらい全く出し入れしていないものばかり
使う頻度からするとお茶碗や味噌汁椀を置けば取り出し簡単ですよね。
家族に聞いてもここの方が取り出しやすい。洗いかごからも炊飯器にも近いからいいというので場所をここに

イメージ 1


先日作ってもらった棚の下にふきんを置いておくバスケットが欲しいと思っていたら100均で解決しました。強度はそんなになさそうですがふきんくらいならバッチリ

イメージ 2



そしてホント生活感丸出しですみません画像ですが、今日洗濯機の上にパイプを取り付けてもらいました。

イメージ 3


洗濯物を庭に干して夕方になっても生乾きの時、リビングのカーテンレールに吊るしていたのですが、みっともなくて吊るして置ける場所が欲しかったの。

洗濯物を干す時も洗濯機から取り出してすぐに吊るせるし、使わないときはすぐ後ろのこれも旦那が以前作ってくれた棚にぽんと置くだけ

イメージ 4



なんのパイプだろうと思いながら数年転がっていたものです。やっと使い道ができました。置いとくもんだ。
物の居場所づくりは少しずつ進んでいます。
あとは使い勝手がいいかどうかはやってみないとわからない。