これでオンリーワンの山葡萄籠に

イメージ 1
 
 
チクチク、完成しました。今回は総手縫いなので時間がかかりました。
藍染の古布で作った籠バッグのカバー(?)
同じデザインの山葡萄の籠バッグはどこにでもありますが手作りのオリジナルデザインカバーでオンリーワンに
 
裏はこんな感じ・・・持つと見えないのでちょっと手抜き
刺し子糸は柿渋で染めています。急いだので一日しか干してないのでまだ色が薄いですが、時とともにもう少し茶色に落ち着いてくると思います。それも楽しみです。
 
イメージ 2
 
籠バッグもわずかの間に風格のある色になりつつあります。なので古布の雰囲気とすごくマッチしてくれます
 
イメージ 3
 
古銭で作った飾り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
古い暖簾の玉もアクセントに
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
手作りのボタン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
タグっぽくつけた飾り
できれば朱で印がほしいところ
そのうち作ろう。
 
 
 
 
 
 
 
など,ディテールにはこだわりました。
 
でもやはりメインは型染め、あるとないのとで雰囲気が全然違います。
縫い方の下手さをカバーしてくれます。本と縫い目さえもう少しきれいだったら最高なのにといつも思います。
 
イメージ 6
誤算はこの布
イメージ 7
縫う前は色が薄いだけでしっかりした布に見えたんです。
念のために接着芯を当てていたのに、縫っているうちにほろほろとほぐれだしてしまって、急きょ刺し子をして補強
しかしかなりやばい状態。近いうちにつぎを当てなければいけないかもしれません。
古布を使うって難しい面もありますね。
弘法市は普通は売り物にならないものを出してるのかも
やはりお店で売っているものはしっかりしていたので値段の分きちんとしたものを売ってるのでしょう。